3連休を利用して、鋸山ハイキングに行ってきました♪
鋸山(のこぎりやま)は千葉県の内房の富津あたりにある標高329メートルくらいのハイキングにちょうどいい山です。
ロープウェイを利用してのハイキングの予定でしたが、あいにくの強風で運行休止
下から、登らくてはいけないのかと落胆しましたが、車で途中まで行けたのでラクチンコースで周る事が出来ました
といっても、往復3時間(ゆっくり周ったので)。普段、運動不足なので、足がパンパンになりました
<鋸山ハイキングレポート>
という訳で、西口管理所からスタートです!!
マイナスイオンを感じながら、石切り場を抜けると・・・
百尺観音に到着。
昭和41年に6年の歳月をかけて完成した石を削って作られた観音様。
戦没者、交通犠牲者のために設立されたそうです。
どうやって削ったのか・・・大きさに圧倒されました。。
その後、結構、急な階段を登って行くと・・・
地獄覗きに到着。
お天気に恵まれ、すばらしい景色に感動~
上から覗くと、こんな感じ・・・
高所恐怖症の方は辛いかもしれません
東京湾を望む展望台も爽快でしたよ~☆
ここから下り坂が続きます。。
途中、西国観音様に手を合わせました。
更に下って行くと、大仏広場に到着!!
昭和44年、4年に渡る復元工事によって再現した日本最大の大仏様という事です。
とにかく、大きい~
すぐ横には、無数の小さなお願い地蔵さまが収められているお願い地蔵尊。
程よい高さと壮大な景色で、行くと元気になって帰って来れますよ
皆さんも是非、チャレンジしてみて下さい。
明日は、帰りに立ち寄った、お土産屋さんのPOPの話しを書く予定です!
お楽しみに・・・
明和産業エルサム事業部 プロフィール
明和産業エルサム事業部
光・音・動を組み合わせたオリジナル商品の開発・製造・販売行っております。
【お問い合わせ先】
TEL:03-3843-7730
記事検索
最新記事
人気記事