店舗ディスプレイ
セリアで購入した材料で、フラワーディスプレイを作ってみました~♪
材料はこちら。
・フラワーピック 3種
・半球の発泡スチロール
・デコレーションシール

作り方は超簡単です
まずは発泡スチロールの下の方にデコレーションシールを貼ります。

次にフラワーピックをバランスよく挿していきます。

はい、完成です

せっかくなので、360度回転するソーラーターンテーブルに乗せて回転させてみました!
更にひな祭りっぽくディスプレイしてみましたよ

回転するといってもどんな感じか伝わらないと思うので、動画を後日Instagramにアップします!
覗いてみてくださいね
明日もお楽しみに~
材料はこちら。
・フラワーピック 3種
・半球の発泡スチロール
・デコレーションシール

作り方は超簡単です

まずは発泡スチロールの下の方にデコレーションシールを貼ります。

次にフラワーピックをバランスよく挿していきます。

はい、完成です


せっかくなので、360度回転するソーラーターンテーブルに乗せて回転させてみました!
更にひな祭りっぽくディスプレイしてみましたよ


回転するといってもどんな感じか伝わらないと思うので、動画を後日Instagramにアップします!
覗いてみてくださいね

明日もお楽しみに~

*めいわんポップから購入可能です*
今週も始まりました~!!
頑張っていきましょう
先週、印刷して切り抜いたお内裏様とお雛様のイラスト。
今日はソーラームーバーに貼り付けて完成しました~!!

昨年、雛ムーバーの詳しい作り方をブログに載せたので、今日はざっくり手順をお教えしますね
まずは、イラストをラミネートして切り抜きます。

MM-10S 大型ソーラームーバー(ソーラー振子)を使用しました。

お内裏様とお雛様の胴体と顔をソーラームーバーに貼り付けます。

あっという間に完成です

昨年より少し華やかになってお内裏様とお雛様が3段飾りの最上段に復活です!
受付台の下は再び賑やかになりました!!

頑張っていきましょう

先週、印刷して切り抜いたお内裏様とお雛様のイラスト。
今日はソーラームーバーに貼り付けて完成しました~!!

昨年、雛ムーバーの詳しい作り方をブログに載せたので、今日はざっくり手順をお教えしますね

まずは、イラストをラミネートして切り抜きます。

MM-10S 大型ソーラームーバー(ソーラー振子)を使用しました。

お内裏様とお雛様の胴体と顔をソーラームーバーに貼り付けます。

あっという間に完成です


昨年より少し華やかになってお内裏様とお雛様が3段飾りの最上段に復活です!
受付台の下は再び賑やかになりました!!

今日は、久しぶりに新商品のご案内です!!
ご紹介するのは、『トライビジョン』
・広告スペースを有効活用したい!
・ポスターを貼るだけでも注目してほしい!
トライビジョンならそれらのご要望にお応えできます!!

三角柱が並んでおり、柱全てにポスターを取り付けて電源を入れれば、1つのスペースを3倍に活用した広告ができちゃいます





私もよくショールームにポスターを作って貼ります。
一つのスペースで3つのポスターが貼れる!ってなかなか欲張りな感じですが、3つの情報を伝えられるって効果的ですね!
最近は電子モニターで動画を流す店舗も多いですが、情報を3つに絞ってディスプレイするのもよいのでは!?

明日もお楽しみに~
ご紹介するのは、『トライビジョン』

・広告スペースを有効活用したい!
・ポスターを貼るだけでも注目してほしい!
トライビジョンならそれらのご要望にお応えできます!!

三角柱が並んでおり、柱全てにポスターを取り付けて電源を入れれば、1つのスペースを3倍に活用した広告ができちゃいます


・全く別のポスターを3枚貼る
・商品写真、商品の仕様、商品使用例を順に貼る等…
トライビジョンを使えば様々な使い方が可能になります!
棚に置くことも壁に掛けることも自在にできます!
回転スピードや表示時間が設定できるリモコンも付属しています!




私もよくショールームにポスターを作って貼ります。
一つのスペースで3つのポスターが貼れる!ってなかなか欲張りな感じですが、3つの情報を伝えられるって効果的ですね!
最近は電子モニターで動画を流す店舗も多いですが、情報を3つに絞ってディスプレイするのもよいのでは!?

1個や10個など小ロットのご注文も承っておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
⇒カタログ
⇒お問合せ明日もお楽しみに~

明後日はバレンタイン💛
なんとか間に合いました!!
一昨日完成した、『ぴかぴか光るハートボックス』

こちらは、バレンタインだけではなくひな祭りや他のイベント向けとしても使用出来そうです
早速作り方を教えちゃいますね。
<準備するもの>
・流れるLEDテープライト
※今回はRGB色を使用。他色もあります。

・蓋つきハートボックス
(直径約19.5cm)
※ダイソーで購入しました!

・ドット柄トレーシングちよがみ(無地の折り紙やお好みの柄でもOK!)

<手順>
①紙の上にハートボックスの蓋を乗せ、蓋に沿ってハートを書きます。
縮小コピー(今回は82%)をしたら紙を切り抜き、蓋の上に置いて更にカッターでハートをくり抜きます。

②蓋の内側にちよがみを貼りますが、1枚ではサイズが小さいので、4枚をラミネート加工で貼り合わせて1枚のシートにしたあと、蓋より少し小さいサイズで切り抜きます。

③蓋の裏側に②を貼り付けます。

④ハートボックスの底にテープライトのコードを通せるように穴をくり抜きます。
流れるLEDテープライトをくるくる巻いた状態で固定しますが、光を通す透明なテープがお勧めです!

⑤画用紙に文字を書いて切り抜いたら、テープのりで蓋の表面に貼り付けます。
今回は『Thank you』にしましたが、好きな文字を入れてみましょう!
テープのりを使用すれば、貼って剥がせるので、後々文字を変えることもできますよ

蓋をかぶせたら完成です
点灯させるとこんな感じになります!
写真だと分かりづらいかもしれませんが、RGB色が流れるように点灯します。
スピード調整や点滅モードに変えることもできます。

今回は、感謝の気持ちを表現したかったので、温かい手を添えました
これがハートボックスの支えにもなるんですよ。

ボックスなので、イベントが終われば、手やリモコンの収納にもなります!

こんな風に置いてあったら、ちょっと怖いですが…

ディスプレイ担当の方、ぜひ、作ってみてくださいね!
今週もお疲れ様でした!!
楽しいバレンタインデーをお過ごしくださいね。
来週も元気にブログでお会いしましょう~
なんとか間に合いました!!
一昨日完成した、『ぴかぴか光るハートボックス』

こちらは、バレンタインだけではなくひな祭りや他のイベント向けとしても使用出来そうです

早速作り方を教えちゃいますね。
<準備するもの>
・流れるLEDテープライト
※今回はRGB色を使用。他色もあります。

・蓋つきハートボックス

※ダイソーで購入しました!

・ドット柄トレーシングちよがみ(無地の折り紙やお好みの柄でもOK!)

<手順>
①紙の上にハートボックスの蓋を乗せ、蓋に沿ってハートを書きます。
縮小コピー(今回は82%)をしたら紙を切り抜き、蓋の上に置いて更にカッターでハートをくり抜きます。

②蓋の内側にちよがみを貼りますが、1枚ではサイズが小さいので、4枚をラミネート加工で貼り合わせて1枚のシートにしたあと、蓋より少し小さいサイズで切り抜きます。

③蓋の裏側に②を貼り付けます。

④ハートボックスの底にテープライトのコードを通せるように穴をくり抜きます。
流れるLEDテープライトをくるくる巻いた状態で固定しますが、光を通す透明なテープがお勧めです!

⑤画用紙に文字を書いて切り抜いたら、テープのりで蓋の表面に貼り付けます。
今回は『Thank you』にしましたが、好きな文字を入れてみましょう!
テープのりを使用すれば、貼って剥がせるので、後々文字を変えることもできますよ


蓋をかぶせたら完成です

点灯させるとこんな感じになります!
写真だと分かりづらいかもしれませんが、RGB色が流れるように点灯します。
スピード調整や点滅モードに変えることもできます。

今回は、感謝の気持ちを表現したかったので、温かい手を添えました

これがハートボックスの支えにもなるんですよ。

ボックスなので、イベントが終われば、手やリモコンの収納にもなります!

こんな風に置いてあったら、ちょっと怖いですが…


ディスプレイ担当の方、ぜひ、作ってみてくださいね!
*めいわんポップから購入可能です*
今週もお疲れ様でした!!
楽しいバレンタインデーをお過ごしくださいね。
来週も元気にブログでお会いしましょう~

明和産業エルサム事業部 プロフィール
明和産業エルサム事業部
営業日のみ毎日更新!
台東区元浅草にある会社で、光・音・動を組み合わせたオリジナル商品の開発・製造・販売行っております。
このブログでは、商品の魅力や販促アイテムを使って誰でも作れる作品をご紹介していきます。
時に全く関係ないプライベートネタも綴っています(^^)/
誤字脱字もたまにあるゆる~いブログですが、皆様にワクワクを発信できるように頑張ります♪♪
【お問い合わせ先】
TEL:03-3843-7730
記事検索
カテゴリー
最新記事
人気記事
タグクラウド
- CMKキット
- DIY
- KIRARI
- LED
- LEDテープライト
- POP
- POPカード
- POPパーツ
- POP取り付けパーツ
- お家で工作
- きらり
- すごはん
- ひな祭り
- まっすー
- めいわんポップ
- めくるん
- らく楽POPシリーズ
- アイビスペイント
- イベント
- イラスト
- インスタグラム
- インバウンド
- カウントダウン
- クリスマス
- ショールーム
- ソーラームーバー
- ディスプレイ
- ドラッグストア
- ハロウィン
- バレンタイン
- ライトステージ
- 中原維浩
- 仮想旅行
- 光る
- 光るPOP
- 動くPOP
- 増澤美沙緒
- 展示会
- 工作
- 店舗
- 店舗ディスプレイ
- 振子
- 明和産業
- 母の日
- 浅草
- 父の日
- 社内POP
- 行ったつもりでハワイ
- 装飾
- 販促